蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
水墨画の表現力を高めるために 「濃淡・潤渇」と「点・線・面」
|
著者名 |
沈 和年/著
|
著者名(ヨミ) |
シン ワネン |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | 724// | 一般書 | 016813783 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土門拳の風貌
土門 拳/著
六古窯を訪ねる : 瀬戸・常滑・越…
森 孝一/監修,…
鬼の眼 土門拳の仕事
土門 拳/写真,…
仏教の事典
末木 文美士/編…
きものの不思議
藤森 武/撮影,…
論語 : 君子たちへ
次呂久 英樹/文…
土門拳の「早稲田1937」 : 写…
土門 拳/著
用の美 : 柳宗悦コレクション上
日本民藝館/監修…
用の美 : 柳宗悦コレクション下
日本民藝館/監修…
銘仙 : 大正昭和のおしゃれ着物
藤井 健三/監修…
独楽 : 熊谷守一の世界
藤森 武/著
逆白波のひと・土門拳の生涯
佐高 信/著,土…
拳心
土門 拳/著
拳眼
土門 拳/著
衣匠美
白洲 正子/著,…
土門拳骨董の美学
土門 拳/[著]…
器つれづれ
白洲 正子/著,…
山の仏 : 隠れた仏たち : 藤森…
藤森 武/写真,…
海の仏 : 隠れた仏たち : 藤森…
藤森 武/写真,…
里の仏 : 隠れた仏たち : 藤森…
藤森 武/写真,…
華の仏 : 隠れた仏たち : 藤森…
藤森 武/写真,…
土門拳古寺巡礼
土門 拳/著
土門拳の昭和3
土門 拳/著
土門拳の昭和2
土門 拳/著
土門拳の昭和1
土門 拳/著
土門拳の昭和5
土門 拳/著
土門拳の昭和4
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼別巻第2巻
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼別巻 第1巻
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼第5巻
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼第2巻
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼第4巻
土門 拳/著
土門拳の古寺巡礼第3巻
土門 拳/著
人形 : 日本と世界の人形のすべ…6
藤森 武/[ほか…
人形 : 日本と世界の人形のすべ…5
藤森 武/[ほか…
人形 : 日本と世界の人形のすべ…3
藤森 武/[ほか…
土門拳全集6
土門 拳/著
人形 : 日本と世界の人形のすべ…2
藤森 武/[ほか…
土門拳全集10
土門 拳/著
人形 : 日本と世界の人形のすべ…1
藤森 武/[ほか…
土門拳全集13
土門 拳/著
土門拳全集11
土門 拳/著
土門拳全集12
土門 拳/著
写真作法
土門 拳 著
土門拳全集9
土門 拳/著
土門拳全集7
土門 拳/著
土門拳全集8
土門 拳/著
土門拳全集4
土門 拳/著
土門拳全集2
土門 拳/著
土門拳全集5
土門 拳/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910680955 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
水墨画の表現力を高めるために 「濃淡・潤渇」と「点・線・面」 |
タイトル(ヨミ) |
スイボクガ ノ ヒョウゲンリョク オ タカメル タメ ニ |
著者名 |
沈 和年/著
|
著者名(ヨミ) |
シン ワネン |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
30cm |
NDC10版 |
724.1
|
ISBN |
4-8170-2138-0 |
内容紹介 |
水墨画の学びのポイントを、墨表現の基本である「濃淡・潤渇」と、運筆の基本である「点・線・面」の2つのテーマに絞り込み、作例を交えて解説。運筆の速度や筆の角度が分かる動画が見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1955年上海生まれ。上海大学美術学院卒業。上海市美術家協会会員、国際水墨芸術促進会運営委員、日本翠風会代表。著書に「墨絵をたのしむ」「ステキなはがき絵」など。 |
件名1 |
水墨画
|
目次
内容細目
前のページへ