蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ちちんぷいぷい 「まじない」の民俗
|
著者名 |
神崎 宣武/著
|
著者名(ヨミ) |
カンザキ ノリタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 387// | 一般書 | 013888047 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810055669 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ちちんぷいぷい 「まじない」の民俗 |
タイトル(ヨミ) |
チチンプイプイ |
著者名 |
神崎 宣武/著
|
著者名(ヨミ) |
カンザキ ノリタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
387
|
ISBN |
4-09-626191-2 |
内容紹介 |
雷を避けるには「くわばらくわばら」、怪我をしたときは「ちちんぷいぷい」と唱えるなど今でも伝わるまじない。「祓い」を基本としたまじない古来の型を民俗学を通じて遡る。 |
著者紹介 |
1944年岡山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。民俗学者。著書に「百姓の国」「やきもの紀行」「酒の日本文化」等。 |
件名1 |
民間信仰
|
件名2 |
呪術
|
目次
内容細目
前のページへ