蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
メディアリテラシーは子どもを伸ばす 家庭でできること、学校でできること
|
著者名 |
清水 克彦/著
|
著者名(ヨミ) |
シミズ カツヒコ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 371.3// | 一般書 | 015109859 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810581918 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
メディアリテラシーは子どもを伸ばす 家庭でできること、学校でできること |
タイトル(ヨミ) |
メディア リテラシー ワ コドモ オ ノバス |
著者名 |
清水 克彦/著
岸尾 祐二/著
|
著者名(ヨミ) |
シミズ カツヒコ キシオ ユウジ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
375.19
|
ISBN |
4-491-02322-9 |
内容紹介 |
本当の学力を高めるポイントは、メディアとのつきあい方にあった! テレビ・ラジオ・新聞などのメディアと正しくつきあうメソッドを大公開。 |
著者紹介 |
1962年愛媛県生まれ。文化放送プロデューサー、江戸川大学メディアコミュニケーション学部非常勤講師。1954年神奈川県生まれ。聖心女子学院初等科教諭。日本NIE学会理事。 |
件名1 |
メディアリテラシー
|
件名2 |
家庭教育
|
目次
内容細目
前のページへ