蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
吉原という異界
|
著者名 |
塩見 鮮一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
シオミ センイチロウ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 384.9// | 一般書 | 015093098 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810571890 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
吉原という異界 |
タイトル(ヨミ) |
ヨシワラ ト イウ イカイ |
著者名 |
塩見 鮮一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
シオミ センイチロウ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
384.9
|
ISBN |
4-7684-6966-8 |
内容紹介 |
吉原は誰によって、何処に、何の政略から造られたのか。そして当時の人々や文化にどんな影響を与えたのか。詳細な時代考証のもとに、家康が入府してから、明治維新までの江戸の遊郭とそこに生きた人々の生活を解明する。 |
著者紹介 |
1938年岡山市生まれ。編集者を経て作家、評論家。著書に「浅草弾左衛門」「異形にされた人たち」「弾左衛門とその時代」など。 |
件名1 |
遊郭
|
目次
内容細目
前のページへ