蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本人いのちと健康の歴史 4 戦争と人のいのち
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 49// | 児童 | 022839159 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810566733 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本人いのちと健康の歴史 4 戦争と人のいのち |
タイトル(ヨミ) |
ニホンジン イノチ ト ケンコウ ノ レキシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
25×26cm |
NDC10版 |
490.21
|
ISBN |
4-540-07218-5 |
内容紹介 |
生産・労働、衣食住・衛生環境、疾病・医学、母子保健・福祉等の視点で日本史をたどる歴史絵本。4では、ヨーロッパの医学が本格的に導入され、専門の産婆もうまれ、看護学校で訓練された看護婦も誕生した、明治・大正を紹介。 |
件名1 |
医学-歴史
|
件名2 |
医療-日本
|
目次
内容細目
前のページへ