所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノウサギの家にいるのはだれだ?   ケニアマサイにつたわるおはなし 世界のむかしのおはなし      

著者名 さくま ゆみこ/再話
著者名(ヨミ) サクマ ユミコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可児童室388//児童024336560
2 滝山在庫 帯出可絵本ME/サ/児童024336220

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土田 環 土肥 悦子 諏訪 敦彦 昼間 行雄 工藤 雅子 村上 朗子 羽仁 進 是枝 裕和 野崎 歓
489 489

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910875736
書誌種別 図書
タイトル ノウサギの家にいるのはだれだ?   ケニアマサイにつたわるおはなし 世界のむかしのおはなし      
タイトル(ヨミ) ノウサギ ノ イエ ニ イル ノワ ダレ ダ
著者名 さくま ゆみこ/再話 斎藤 隆夫/絵
著者名(ヨミ) サクマ ユミコ サイトウ タカオ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2022.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
NDC10版 E
ISBN 4-472-06011-3
内容紹介 ノウサギの家があるとき「強くて勇敢な戦士」に乗っ取られてしまった。困ったノウサギは仲間の動物たちに頼んで、家を取り戻してもらおうとするが…。ケニアマサイに伝わる昔話を、日本画の技法を用いた美しい色彩で描く。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。太平洋美術学校版画科卒。「まほうつかいのでし」で小学館絵画賞を受賞。ほかの絵本に「かえるの平家ものがたり」「さるじぞう」など。



目次


内容細目

1 すべては『100人の子供たちが列車を待っている』からはじまった   19-32
土肥 悦子/著
2 こども映画教室へのアプローチ   33-93
土田 環/著
3 「こども映画教室」を開催してわかったことのメモ   コラム 1   94-102
土肥 悦子/著
4 こども映画教室に監督は必要か?   105-116
諏訪 敦彦/著
5 理想の教科書はあるのか?   117-146
昼間 行雄/著
6 海外の映画教育はどうなっているのか?   イギリスBFIの事例から   147-167
工藤 雅子/著
7 フランス映画教育のユニークさ   コラム 2   168-173
村上 朗子/著
8 こどもたちと映画を撮るということ   177-206
羽仁 進/述 是枝 裕和/述
9 映画の源泉としてのこども   207-228
野崎 歓/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。