蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
円朝の女
|
著者名 |
松井 今朝子/著
|
著者名(ヨミ) |
マツイ ケサコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/マ/ | 一般書 | 015379809 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/マ/ | 一般書 | 016343613 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810680599 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
円朝の女 |
タイトル(ヨミ) |
エンチョウ ノ オンナ |
著者名 |
松井 今朝子/著
|
著者名(ヨミ) |
マツイ ケサコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-16-328690-7 |
内容紹介 |
江戸から明治へ。時代の節目に、男が変わる、女が変わる…。江戸と明治を半分ずつ生きた落語界のスーパースター、三遊亭円朝を取り巻く5人の女と、新しい時代の幕開けを哀惜こめて描く。『オール讀物』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1953年京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、松竹を経て武智鉄二に師事、歌舞伎の脚色、演出、評論などを手がける。「東洲しゃらくさし」で小説家デビュー。「吉原手引草」で直木賞を受賞。 |
内容注記 |
内容:惜身の女 玄人の女 すれ違う女 時をつくる女 円朝の娘 |
目次
内容細目
前のページへ