蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜ夜に爪を切ってはいけないのか 日本の迷信に隠された知恵 角川SSC新書 009
|
著者名 |
北山 哲/著
|
著者名(ヨミ) |
キタヤマ テツ |
出版者 |
角川SSコミュニケーションズ
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 387.9// | 一般書 | 015067848 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810550573 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜ夜に爪を切ってはいけないのか 日本の迷信に隠された知恵 角川SSC新書 009 |
タイトル(ヨミ) |
ナゼ ヨル ニ ツメ オ キッテワ イケナイ ノカ |
著者名 |
北山 哲/著
|
著者名(ヨミ) |
キタヤマ テツ |
出版者 |
角川SSコミュニケーションズ
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
387.91
|
ISBN |
4-8275-5009-2 |
内容紹介 |
「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」「茶柱が立つと幸先がいい」 これら迷信は、いつ、どこで、何のために生まれたのか? 日本人に受け継がれてきた「迷信」「俗信」を切り口に、垣間見える日本の文化を浮き彫りにする。 |
件名1 |
迷信-日本
|
目次
内容細目
前のページへ