蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
密教の可能性 チベット・オウム・神秘体験・超能力・霊と業
|
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名(ヨミ) |
マサキ アキラ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
1997.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 188// | 一般書 | 013822967 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710041540 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
密教の可能性 チベット・オウム・神秘体験・超能力・霊と業 |
タイトル(ヨミ) |
ミッキョウ ノ カノウセイ |
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名(ヨミ) |
マサキ アキラ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
188.5
|
ISBN |
4-8046-1137-1 |
内容紹介 |
オウム真理教に見られるように、密教は人を魅きつける不思議な力と危険性を同時に持っている。性的ヨーガ、霊的治療、ドラッグなど、密教のもつ闇の部分をえぐり出し、その本質と可能性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。中京女子大学アジア文化学科助教授・国立民族学博物館共同研究員・国際日本文化研究センター共同研究員。著書に「智恵の言葉」ほか。 |
件名1 |
密教
|
目次
内容細目
前のページへ