所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

修験道   その教えと秘法 CDブック      

著者名 伊矢野 美峰/著
著者名(ヨミ) イヤノ ビホウ
出版者 大法輪閣
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般188//一般書014727793

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.9 383.9
383.9 383.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810373170
書誌種別 図書
タイトル 修験道   その教えと秘法 CDブック      
タイトル(ヨミ) シュゲンドウ
著者名 伊矢野 美峰/著
著者名(ヨミ) イヤノ ビホウ
出版者 大法輪閣
出版年月 2004.11
ページ数 183p
大きさ 21cm
累積注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
NDC10版 188.59
ISBN 4-8046-1213-0
内容紹介 山伏たちが密かに語り伝えた、究極の「覚り」への道である修験道。「修験道とは何か」から、古来山中で行じられてきた秘法や口伝までを紹介。付属CDには「九字の秘法」「六根清浄の大祓」など、独特なお経の数々を収録する。
著者紹介 昭和32年栃木県生まれ。慧印三昧耶伝灯54世、滝窟伝灯54世法印。日光修験道法頭。山王院副住職。
件名1 修験道



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。