所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あの世と日本人    NHKライブラリー 43     

著者名 梅原 猛/著
著者名(ヨミ) ウメハラ タケシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般182//一般書013140930

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710002271
書誌種別 図書
タイトル あの世と日本人    NHKライブラリー 43     
タイトル(ヨミ) アノヨ ト ニホンジン
著者名 梅原 猛/著
著者名(ヨミ) ウメハラ タケシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.11
ページ数 314p
大きさ 16cm
NDC10版 181.8
ISBN 4-14-084043-9
内容紹介 仏教渡来以前の「あの世」観から、現代日本人の宗教観にいたるまで脈々と受け継がれてきた日本人の「あの世」観の系譜。生あるものの永遠の循環の思想を浮き彫りにし、現代の科学文明のあり方をも問い直す。
著者紹介 1925年生まれ。京都大学文学部卒業。京都市立芸術大学学長を経て、現在国際日本文化研究センター顧問。著書に「地獄の思想」「隠された十字架」「水底の歌」「海人と天皇」ほか多数。
件名1 浄土
件名2 浄土宗
件名3 他界観念



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。