所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

六つの村を越えて髭をなびかせる者          

著者名 西條 奈加/著
著者名(ヨミ) サイジョウ ナカ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘貸出中 帯出可一般開架913.6/サ/一般書016979708 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済産業省
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910853144
書誌種別 図書
タイトル 六つの村を越えて髭をなびかせる者          
タイトル(ヨミ) ムッツ ノ ムラ オ コエテ ヒゲ オ ナビカセル モノ
著者名 西條 奈加/著
著者名(ヨミ) サイジョウ ナカ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.1
ページ数 361p
大きさ 20cm
NDC10版 913.6
ISBN 4-569-85108-2
内容紹介 江戸中期、蝦夷地見分隊に随行した出羽国の最上徳内。雄大で厳しい自然の中で、アイヌの少年や長たちと交流する徳内は、アイヌを虐げ、搾取する松前藩に怒りを覚え…。歴史長編。『文蔵』連載に加筆修正し単行本化。
著者紹介 1964年北海道生まれ。「涅槃の雪」で中山義秀文学賞、「まるまるの毬」で吉川英治文学新人賞、「心淋し川」で直木三十五賞を受賞。
件名1 最上徳内-小説



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。