蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
『洋酒天国』とその時代
|
著者名 |
小玉 武/著
|
著者名(ヨミ) |
コダマ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 588// | 一般書 | 014896114 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810530456 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
『洋酒天国』とその時代 |
タイトル(ヨミ) |
ヨウシュ テンゴク ト ソノ ジダイ |
著者名 |
小玉 武/著
|
著者名(ヨミ) |
コダマ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
588.5
|
ISBN |
4-480-81827-0 |
内容紹介 |
コピー“「人間」らしくやりたいナ”はサントリーの経営の根底に流れる思想でもある。開高健、山口瞳など異才を放った社員達が創ったPR誌『洋酒天国』を軸に、高度経済成長に突入する直前の熱気に満ち溢れた時代の姿を描く。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。早稲田大学教育学部を卒業し、サントリーに入社。宣伝部で『洋酒天国』編集にも携わる。『サントリークォータリー』誌を創刊、編集長を14年間兼務。早稲田大学参与等。 |
件名1 |
洋酒天国
|
目次
内容細目
前のページへ