蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ひとり起つ 私の会った反骨の人 岩波現代文庫 社会 276
|
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名(ヨミ) |
カマタ サトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 文庫 | S281// | 一般書 | 016125795 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910147516 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ひとり起つ 私の会った反骨の人 岩波現代文庫 社会 276 |
タイトル(ヨミ) |
ヒトリ タツ |
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名(ヨミ) |
カマタ サトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
5,308p |
大きさ |
15cm |
NDC10版 |
281.04
|
ISBN |
4-00-603276-0 |
内容紹介 |
組織や権力にこびることなく、自らの道を疾走した著名人22人の肖像。その挑戦と飛躍とはいかにして可能になったのか。高木仁三郎、灰谷健次郎、家永三郎など、今もかけがえのない輝きを放つ個人の想いを伝える人物ルポ。 |
件名1 |
伝記-日本
|
目次
内容細目
-
1 ひとりからの正義-矢野伊吉
2-19
-
-
2 一点の私心もなく-戸村一作
20-28
-
-
3 国を相手にたたかう-家永三郎
29-42
-
-
4 市民科学者の遺言-高木仁三郎
43-51
-
-
5 自立する精神-後藤安彦
52-68
-
-
6 沖縄からの風-大田昌秀
70-84
-
-
7 米軍から村をとりかえす-山内徳信
85-97
-
-
8 ぼくにも戦争責任はある-本島等
98-112
-
-
9 アンパンマンの正義-やなせたかし
113-131
-
-
10 『死霊』と格闘して六〇余年-埴谷雄高
134-147
-
-
11 闇を凝視めて-上野英信
148-161
-
-
12 放浪の果てに知った人の優しさ-灰谷健次郎
162-175
-
-
13 ナイーブな青年のままで-松下竜一
176-181
-
-
14 地獄絵の表現者となった妻と夫-丸木俊
182-194
-
-
15 異端児の見得-市川猿之助
195-203
-
-
16 銀幕に映らなかった登場人物-今村昌平
204-217
-
-
17 仕事、仕事、仕事-新藤兼人
218-231
-
-
18 ある名画座館主の戦後史-三浦大四郎
232-244
-
-
19 死者たちの声-青地晨
246-255
-
-
20 ひっけいな勝兄ぃ-本多勝一
256-261
-
-
21 大新聞からミニコミジャーナリズムへ-黒田清
262-274
-
-
22 歴史への参加、歴史の変革-斎藤茂男
275-284
-
前のページへ