所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宇宙のかけら          

著者名 竹内 薫/著
著者名(ヨミ) タケウチ カオル
出版者 青土社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可一般開架440//一般書015803595

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫 片岡 まみこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910383586
書誌種別 図書
タイトル 宇宙のかけら          
タイトル(ヨミ) ウチュウ ノ カケラ
著者名 竹内 薫/著 片岡 まみこ/絵
著者名(ヨミ) タケウチ カオル カタオカ マミコ
出版者 青土社
出版年月 2017.1
ページ数 118p
大きさ 20cm
NDC10版 440
ISBN 4-7917-6964-3
内容紹介 人や動物はどこからきて、どこへいくのか…。宇宙が生まれて、どんどん大きくなって、銀河や星や惑星や穴ができて、さいごに宇宙の鼓動がとまるまでを、ねこのカロアと人間のカオルが、わかりやすく教える科学読みもの。
著者紹介 1960年東京生まれ。マギル大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。猫好きサイエンス作家。著書に「99・9%は仮説」「ゼロから学ぶ超ひも理論」など。
件名1 宇宙



目次


内容細目

1 1 宇宙が生まれた!
2 2 宇宙は泡からはじまった
3 3 インフレーションってなに?
4 4 急ブレーキを踏んだらビッグバン
5 5 宇宙がだんだん冷えてきた
6 6 元素がかたまって、星や銀河ができた
7 7 星空はタイムマシン
8 8 みんな、「星のかけら」でできている
9 9 宇宙について、いま、わかっていること
10 10 暗黒物質と暗黒エネルギー
11 11 ブラックホールに落ちたらどうなるの?
12 12 いろいろなブラックホール
13 13 宇宙にはいくつの方向があるの?
14 14 月が落ちてこない理由
15 15 宇宙の外はどうなっているの?
16 16 宇宙のはじまりのまえはどうなっていたの?
17 17 宇宙にはわたしたちのほかにも生命はあるの?
18 18 たくさんの時間
19 19 50億年後の宇宙
20 20 70億年後の宇宙
21 21 ビッグリップ
22 22 宇宙の鼓動がとまるとき
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。