所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南原繁の言葉   8月15日・憲法・学問の自由       

著者名 立花 隆/編
著者名(ヨミ) タチバナ タカシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山在庫 帯出可一般開架304/ナ/一般書015685123

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆 石坂 公成
019.12 019.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810512443
書誌種別 図書
タイトル 南原繁の言葉   8月15日・憲法・学問の自由       
タイトル(ヨミ) ナンバラ シゲル ノ コトバ
著者名 立花 隆/編 石坂 公成/[ほか述]
著者名(ヨミ) タチバナ タカシ イシザカ キミシゲ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2
ページ数 4,338p
大きさ 19cm
NDC10版 289.1
ISBN 4-13-001004-7
内容紹介 平和と民主主義、学問の自由を守るために闘い続けた南原繁。その言葉を継いで、日本の歴史と現在、未来について、いま言うべきことを言っておきたい-。2006年に開催された「8月15日と南原繁を語る会」の全メッセージ。
著者紹介 1940年長崎生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学情報学環特任教授。文藝春秋勤務を経てジャーナリスト活動に。菊池寛賞、司馬遼太郎賞受賞。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。