蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
名文で巡る国宝の弥勒菩薩 seisouおとなの図書館
|
著者名 |
杉本 苑子/[ほか]著
|
著者名(ヨミ) |
スギモト ソノコ |
出版者 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 186// | 一般書 | 014932346 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810515680 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
名文で巡る国宝の弥勒菩薩 seisouおとなの図書館 |
タイトル(ヨミ) |
メイブン デ メグル コクホウ ノ ミロク ボサツ |
著者名 |
杉本 苑子/[ほか]著
|
著者名(ヨミ) |
スギモト ソノコ |
出版者 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
718.1
|
ISBN |
4-903735-02-3 |
内容紹介 |
和辻哲郎、立原正秋、亀井勝一郎、堀辰雄など16人の作家たちの名文をナビゲーターに日本の古寺を歩く、読むガイドブック。広隆寺、中宮寺、當麻寺、興福寺、慈尊院の弥勒菩薩像を訪ねる。旅の手引きつき。 |
著者紹介 |
大正14年生まれ。東京都出身。文化学院卒。小説家。昭和37年「孤愁の岸」で直木賞、平成14年第50回菊池寛賞、文化勲章を受ける。著書に「滝沢馬琴」「山河寂寥」など。 |
件名1 |
弥勒
|
件名2 |
寺院-奈良県
|
件名3 |
寺院-京都府
|
目次
内容細目
前のページへ