所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

獅子   王権と魔除けのシンボル アジアをゆく      

著者名 荒俣 宏/文
著者名(ヨミ) アラマタ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般387//一般書014304868

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[東久留米市教育委員会
629.23 629.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810148099
書誌種別 図書
タイトル 獅子   王権と魔除けのシンボル アジアをゆく      
タイトル(ヨミ) シシ
著者名 荒俣 宏/文 大村 次郷/写真
著者名(ヨミ) アラマタ ヒロシ オオムラ ツグサト
出版者 集英社
出版年月 2000.12
ページ数 117p
大きさ 23cm
NDC10版 387
ISBN 4-08-199006-9
内容紹介 百獣の王ライオンは、聖獣として世界中、いつの時代にも王権のシンボルであり、同時に魔除けであった。エジプトのスフィンクスから日光東照宮の唐獅子まで、全アジアを貫通する好奇な獣形の千変万化。
著者紹介 1947年東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。幻想文学等研究家、作家、翻訳家。著書に「プロレタリアはものすごい」など。
件名1 民間信仰
件名2 ライオン



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。