所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藤吉じいとイノシシ    えほん・椋鳩十      

著者名 椋 鳩十/作
著者名(ヨミ) ムク ハトジュウ
出版者 理論社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫児童E/ホ/児童024147115
2 滝山在庫 帯出可児童室913/ム/児童024355889

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 昇平
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910480784
書誌種別 図書
タイトル 藤吉じいとイノシシ    えほん・椋鳩十      
タイトル(ヨミ) トウキチ ジイ ト イノシシ
著者名 椋 鳩十/作 保立 葉菜/絵
著者名(ヨミ) ムク ハトジュウ ホタテ ハナ
出版者 理論社
出版年月 2017.12
ページ数 30p
大きさ 27cm
NDC10版 E
ISBN 4-652-20235-7
内容紹介 山の斜面に住んでいる藤吉じいさんと、町で育った孫の一郎が山を歩いていると、ふたりの前に大イノシシとこどものイノシシが飛び出してきた。ふたりがイノシシのねぐらを調べると…。気鋭の画家の絵で味わう、椋鳩十の絵本。
著者紹介 1905〜87年。長野県生まれ。法政大学卒業。「片耳の大鹿」で文部大臣奨励賞受賞。1983年東京都生まれ。和光大学表現学部芸術学科卒業。木版画作家。展示・装画・挿絵等で活動。



目次


内容細目

1 成城だより
2 成城だより 2
3 成城だより 3
4 土佐日記
5 忠臣蔵・八犬伝
6 狡猾になろう―私と「戦後」戦後四十年目に
7 戦後四十年を問う
8 悪夢の構図
9 「椿姫」ばなし
10 フィリピンを思う
11 フィリピンに思う
12 エンターテインメントの諸相
13 まだ解けない『忠臣蔵』の謎
14 「盗まれた手紙」
15 年初に豊かさを考える
16 おらが春
17 「阿部六郎全集」の刊行に寄せて
18 エンターテインメントとポストモダン―書籍離れとの関連において―
19 日記から
20 河口湖日記
21 すごい新人貝島君
22 柔和な眼差
23 重なる御縁
24 愛の幸福
25 富士の隣人
26 思い出
27 繊細さと逞しさと
28 最後の握手
29 源義さんのこと
30 二極対立の時代を生き続けたいたわしさ
31 ひとむかし集
32 腐敗は隅々にまで達した
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。