蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
集中講義!日本の現代思想 ポストモダンとは何だったのか NHKブックス 1072
|
著者名 |
仲正 昌樹/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカマサ マサキ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 309// | 一般書 | 015030490 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810501610 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
集中講義!日本の現代思想 ポストモダンとは何だったのか NHKブックス 1072 |
タイトル(ヨミ) |
シュウチュウ コウギ ニホン ノ ゲンダイ シソウ |
著者名 |
仲正 昌樹/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカマサ マサキ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
309.021
|
ISBN |
4-14-091072-0 |
内容紹介 |
いまや右も左もバカばかり! なぜ日本の思想家はバカになったのか? 思想界の迷走の原因を80年代に探り、思想本来の批判精神の再生を説く。沈滞した論壇で唯一気を吐く鬼才による、異色の現代思想論。 |
著者紹介 |
1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。金沢大学法学部教授。著書に「日本とドイツ二つの戦後思想」「「不自由」論」など。 |
件名1 |
社会思想-日本
|
件名2 |
ポストモダニズム
|
目次
内容細目
前のページへ