所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩をつくろう 1 見たこと、感じたことを詩にしよう        

著者名 和合 亮一/監修
著者名(ヨミ) ワゴウ リョウイチ
出版者 汐文社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可児童室911/ワ/児童023060037
2 東部在庫 帯出可児童室911/ワ/児童023066193

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760.8 760.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057685
書誌種別 図書
タイトル チベットの白き道   冬期チベット高原単独自転車横断6500キロ       
タイトル(ヨミ) チベット ノ シロキ ミチ
著者名 安東 浩正/著
著者名(ヨミ) アンドウ ヒロマサ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1999.4
ページ数 285p
大きさ 21cm
NDC10版 292.29
ISBN 4-635-28042-X
内容紹介 広大、厳寒の冬のチベット高原を、高山病や孤独感と闘いながら、たった独りで駆け抜けたチャリンコ野郎の冒険紀行。第一回のネパール-昆明、第二回のカシュガル-カトマンズの旅を詳細にレポートする。
著者紹介 1970年広島県生まれ。鳥取大学機械工学科卒業。1年間休学しバックパッカーとしてユーラシア大陸一周、卒業・就職後に中国雲南大学留学。
件名1 チベット-紀行・案内記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。