蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
しぐさの民俗学 呪術的世界と心性
|
著者名 |
常光 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
ツネミツ トオル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 387// | 一般書 | 014902294 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うらしまたろう
常光 徹/脚本,…
昔話・伝説を知る事典
野村 純一/編,…
日本俗信辞典衣裳編
常光 徹/[著]
魔除けの民俗学 : 家・道具・災害…
常光 徹/著
めしくわぬにょうぼう
常光 徹/文,飯…
せつぶんのおに
常光 徹/文,伊…
47都道府県・妖怪伝承百科
小松 和彦/監修…
じごくにいったかんねどん
常光 徹/文,か…
たなばたにょうぼう
常光 徹/文,野…
ニョキニョキおばけ
常光 徹/脚本,…
折々の民俗学
常光 徹/著
うわさと俗信 : 民俗学の手帖から
常光 徹/著
ふしぎなうろこだま
常光 徹/脚本,…
はじめて学ぶ民俗学
市川 秀之/編著…
妖怪の通り道 : 俗信の想像力
常光 徹/著
日本怪異妖怪大事典
小松 和彦/監修…
てんぐのかくれみの
常光 徹/脚本,…
知っておきたい日本の年中行事事典
福田 アジオ/著…
日本の妖怪大図鑑1
常光 徹/監修
日本の妖怪大図鑑3
常光 徹/監修
日本の妖怪大図鑑2
常光 徹/監修
さるかにがっせん
常光 徹/文,瀧…
なぜ、おふろにしょうぶをいれるの?
常光 徹/脚本,…
もうひとつの世界 : 妖怪・あの世…
国立歴史民俗博物…
日本の民話を学ぶ人のために
福田 晃/編,常…
妖怪図鑑
常光 徹/文,飯…
学校の怪談 : 口承文芸の展開と諸…
常光 徹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810489593 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
しぐさの民俗学 呪術的世界と心性 |
タイトル(ヨミ) |
シグサ ノ ミンゾクガク |
著者名 |
常光 徹/著
|
著者名(ヨミ) |
ツネミツ トオル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
9,330,9p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
387
|
ISBN |
4-623-04609-5 |
内容紹介 |
親指を隠す、狐の窓、エンガチョ、ハッピーアイスクリーム…。呪術的な意味をおびたしぐさを取りあげて、多様な伝承の実態を紹介すると共に、しぐさの背後に横たわる民俗的な意味や伝承の論理について考察する。 |
著者紹介 |
1948年高知県生まれ。國學院大學卒業後、都内の中学校教員をへて、国立歴史民俗博物館民俗研究系教授、総合研究大学院大学文化科学研究科教授。著書に「うわさと俗信」など。 |
件名1 |
民間信仰
|
件名2 |
呪術
|
件名3 |
ボディ ランゲージ
|
目次
内容細目
前のページへ