所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保育園と幼稚園がいっしょになるとき   幼保一元化と総合施設構想を考える 岩波ブックレット No.679     

著者名 近藤 幹生/[著]
著者名(ヨミ) コンドウ ミキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可地下書庫BB376.1//一般書014843970

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.1 376.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810478009
書誌種別 図書
タイトル 保育園と幼稚園がいっしょになるとき   幼保一元化と総合施設構想を考える 岩波ブックレット No.679     
タイトル(ヨミ) ホイクエン ト ヨウチエン ガ イッショ ニ ナル トキ
著者名 近藤 幹生/[著]
著者名(ヨミ) コンドウ ミキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7
ページ数 63p
大きさ 21cm
NDC10版 376.1
ISBN 4-00-009379-7
内容紹介 保育園・幼稚園双方の運営に携わってきた著者が、乳幼児の保育・教育制度の「改革」として推進されている総合施設構想「認定こども園」の課題を整理するとともに、本来の意味の幼保一元化への前進をめざす考え方を提案する。
著者紹介 1953年東京生まれ。聖徳大学大学院博士前期課程修了。長野県短期大学幼児教育学科専任講師(保育学)。同短大付属幼稚園園長兼務。長野県の自治体で「保育所等あり方懇話会」座長を務める。
件名1 保育
件名2 幼稚園
件名3 保育所



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。