蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
米軍再編 その狙いとは 岩波ブックレット No.676
|
著者名 |
梅林 宏道/[著]
|
著者名(ヨミ) |
ウメバヤシ ヒロミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | B392.5// | 一般書 | 014839744 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810470974 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
米軍再編 その狙いとは 岩波ブックレット No.676 |
タイトル(ヨミ) |
ベイグン サイヘン |
著者名 |
梅林 宏道/[著]
|
著者名(ヨミ) |
ウメバヤシ ヒロミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
392.53
|
ISBN |
4-00-009376-2 |
内容紹介 |
世界中で起こりうる対テロ戦争を視野に、世界規模で米軍の大再編が行われようとしている。米軍再編の真の狙いは何か、日本に何が求められているのか、在日米軍の質的変化がもたらすものとは? 詳細に解説する。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。東京大学大学院修了。大学教員を経て、フリーの反戦平和活動家としてピースデポを設立、同代表。太平洋軍備撤廃運動国際コーディネーター等を務める。著書に「在日米軍」他。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-国防
|
件名2 |
軍事基地
|
目次
内容細目
前のページへ