蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
現代日本の教育と能力主義 共通教育から新しい多様化へ
|
著者名 |
黒崎 勲/著
|
著者名(ヨミ) |
クロサキ イサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 371.5// | 一般書 | 012810513 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010161287 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現代日本の教育と能力主義 共通教育から新しい多様化へ |
タイトル(ヨミ) |
ゲンダイ ニホン ノ キョウイク ト ノウリョク シュギ |
著者名 |
黒崎 勲/著
|
著者名(ヨミ) |
クロサキ イサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
209,4p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
372.1
|
ISBN |
4-00-000634-7 |
内容紹介 |
能力主義と多様化を支配理念とする教育政策を批判し、ロールズ「正義論」を教育制度原理として展開、平等主義と共通教育を内容とする対抗理論を批判しつつ、能力主義理念を再定義、公立学校制度再生の途を展望する。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在東京都立大学人文学部教授。著書に「公教育費の研究」「教育と不平等」「学校選択と学校参加」など。 |
件名1 |
日本-教育
|
目次
内容細目
前のページへ