蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
挑発する写真史
|
著者名 |
金村 修/著
|
著者名(ヨミ) |
カネムラ オサム |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 740// | 一般書 | 016564427 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910394115 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
挑発する写真史 |
タイトル(ヨミ) |
チョウハツ スル シャシンシ |
著者名 |
金村 修/著
タカザワ ケンジ/著
|
著者名(ヨミ) |
カネムラ オサム タカザワ ケンジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
740.2
|
ISBN |
4-582-23127-4 |
内容紹介 |
都市を撮り続ける写真家金村修と、写真の最先端を読み解く評論家タカザワケンジ。「撮ること=見ること」という視点から、写真の<正体>に対話で迫る。2012年青山ブックセンターで開かれた写真史講座をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。写真家。日本写真協会新人賞、土門拳賞、伊奈信男賞受賞。1968年群馬県生まれ。写真評論家。東京造形大学、東京綜合写真専門学校等で非常勤講師を務める。 |
件名1 |
写真-歴史
|
件名2 |
写真家
|
目次
内容細目
前のページへ