蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
いのちのひろがり 月刊たくさんのふしぎ 第361号
|
著者名 |
中村 桂子/文
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ ケイコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 46// | 児童 | 022994817 |
○ |
2 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 46// | 児童 | 022969663 |
○ |
3 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 事務室 | 46// | 児童 | 022975221 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あなたの中のふしぎDNA
中村 桂子/文,…
今地球は?人類は?科学は? : 生…
中村 桂子/著
おんしつたんけん
松岡 達英/さく
認知症にやさしい健康まちづくりガイ…
今中 雄一/編著…
老いを愛づる : 生命誌からのメッ…
中村 桂子/著
いきものづくしものづくし12
松岡 達英/[ほ…
おおきなおおきなとんぼ
松岡 達英/さく
こどもの目をおとなの目に重ねて
中村 桂子/著
みてるのだーれ
松岡 達英/さく
マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち …
トーリル・コーン…
核のある世界とこれからを考えるガイ…
中村 桂子/著
ちょうがすきなものしってる?
松岡 達英/さく
おじいちゃんの小さかったとき
塩野 米松/文,…
よるのいけ
松岡 達英/さく
中村桂子 : ナズナもアリも人間も
中村 桂子/著,…
「ふつうのおんなの子」のちから :…
中村 桂子/著
百歳の遺言 : いのちから「教育」…
大田 堯/著,中…
生命の灯となる49冊の本
中村 桂子/著
くさはらのわたしのへや
松岡 達英
いのち愛づる生命誌(バイオヒストリ…
中村 桂子/著
いのちのひろがり
中村 桂子/文,…
小さき生きものたちの国で
中村 桂子/著
カエルくんのだいはっけん!
松岡 達英/作
絵巻とマンダラで解く生命誌
中村 桂子/著
知の発見 : 「なぜ」を感じる力
中村 桂子/著
よるになると
松岡 達英/さく
科学は未来をひらく
村上 陽一郎/著…
ギンヤンマそらへ
松岡 達英/さく
ゲノムに書いてないこと
中村 桂子/著
科学者が人間であること
中村 桂子/著
かぶとむしはどこ?
松岡 達英/さく
いけのおと
松岡 達英/さく
二重らせん : DNAの構造を発見…
ジェームス・D.…
さとやまにはるがきた
松岡 達英/さく
山猫たんけん隊
松岡 達英/作
ふゆのむしにあいたくて
宮武 頼夫/文,…
野生動物の反乱
草山 万兎/文,…
くさはらのわたしのへや
松岡 達英/さく
少年グリフィン
C.W ニコル/…
くさはらどん
松岡 達英/さく
よるになると
松岡 達英/さく
里山百年図鑑 : 野遊びを楽しむ
松岡 達英/作
いけのおと
松岡 達英/さく
あまがえる先生みつけてたべよう!野…
松岡 達英/さく
くるくるくるみ
松岡 達英/さく…
いのちってなんだろう
中村 桂子/著,…
あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ…
松岡 達英/さく
ファーブル昆虫記たまころがし
ファーブル/[原…
いのち愛づる姫 : ものみな一つの…
中村 桂子/作,…
「生きている」を見つめる医療 : …
中村 桂子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810849942 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
能・狂言の見方楽しみ方 |
タイトル(ヨミ) |
ノウ キョウゲン ノ ミカタ タノシミカタ |
著者名 |
柳沢 新治/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤナギサワ シンジ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
214p 図版16p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
773
|
ISBN |
4-634-15028-7 |
内容紹介 |
日本における最初の本格的演劇として六百数十年の歴史をもっている能楽。能誕生の謎、芸能市場の誕生と変動、能の社会学・経済学などを解説する。能・狂言を楽しむキーワード、初めて見る人へのアドバイスなども掲載。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。名古屋大学法学部政治学科卒。NHKディレクターとして古典芸能・郷土芸能番組を長く担当した。退職後、豊田市能楽堂アドバイザー、能楽ジャーナリストとして活動。 |
件名1 |
能楽
|
件名2 |
狂言
|
目次
内容細目
前のページへ