蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東海道中膝栗毛 弥次さん北さん、ずっこけお化け旅 ストーリーで楽しむ日本の古典 9
|
著者名 |
越水 利江子/著
|
著者名(ヨミ) |
コシミズ リエコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 918/ス/ | 児童 | 024023851 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
シニカル探偵安土真5
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真4
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真3
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真2
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真1
齊藤 飛鳥/作,…
生き抜け! : 遭難の五日間
山口 理/作,十…
織田信長
越水 利江子/著…
豊田佐吉
那須田 淳/著,…
渋沢栄一 : 日本資本主義の父
小沢 章友/作,…
空海
那須田 淳/著,…
土方歳三
越水 利江子/著…
ガラスの梨 : ちいやんの戦争
越水 利江子/作…
炎の風吹け妖怪大戦
三田村 信行/作…
幻影の町から大脱出
三田村 信行/作…
アンティークFUGA6
あんびる やすこ…
おくのほそ道 : 永遠の旅人・芭蕉…
那須田 淳/著,…
南総里見八犬伝 : 運命に結ばれし…
越水 利江子/著…
アンティークFUGA5
あんびる やすこ…
井伊直虎 : 戦国時代をかけぬけた…
那須田 淳/作,…
孔明vs.妖怪孔明
三田村 信行/作…
アンティークFUGA4
あんびる やすこ…
壁画にひそむ罠
三田村 信行/作…
アンティークFUGA3
あんびる やすこ…
徒然草 : 教えて兼好法師さま、生…
那須田 淳/著,…
とりかえばや物語 : 男装の美少女…
越水 利江子/著…
奪われた予言書
三田村 信行/作…
おなやみ相談部
みうら かれん/…
アンティークFUGA2
あんびる やすこ…
アンティークFUGA1
あんびる やすこ…
杉文 : 真心をつくした吉田松陰の…
越水 利江子/作…
旅の終わりは妖怪ワールド
三田村 信行/作…
大鏡 : 真実をうつす夢の万華鏡、…
那須田 淳/著,…
時空をこえて魔鏡マジック
三田村 信行/作…
黒田官兵衛 : 秀吉を天下一にした…
国松 俊英/著,…
夜の迷路で妖怪パニック
三田村 信行/作…
古事記 : そこに神さまがいた!不…
那須田 淳/著,…
落窪物語 : いじめられた姫君とか…
越水 利江子/著…
新島八重 : 会津と京都に咲いた大…
国松 俊英/著,…
船で空飛ぶ妖怪クルーズ
三田村 信行/作…
好きって、こわい?
令丈 ヒロ子/編…
旅はみちづれ地獄ツアー
三田村 信行/作…
よろずトラブル妖怪におまかせ
三田村 信行/作…
旅のはじまりはタイムスリップ
三田村 信行/作…
伊能忠敬 : はじめて日本地図をつ…
国松 俊英/著,…
平清盛 : 新しい武士の世をひらく
国松 俊英/著,…
お江 : 戦国の世を生きぬいて
国松 俊英/著,…
忍剣花百姫伝7
越水 利江子/作…
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
アンティークFUGA4
あんびる やすこ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910057740 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東海道中膝栗毛 弥次さん北さん、ずっこけお化け旅 ストーリーで楽しむ日本の古典 9 |
タイトル(ヨミ) |
トウカイドウチュウ ヒザクリゲ |
著者名 |
越水 利江子/著
十々夜/絵
|
著者名(ヨミ) |
コシミズ リエコ トトヤ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
913.55
|
ISBN |
4-265-04989-9 |
内容紹介 |
東海道を旅する弥次さん北さん。どこかすっとぼけているふたりは、伊勢参りに向かいますが…。「東海道中膝栗毛」の原典に登場する事件をできるかぎり活かしつつまとめた、愉快で楽しいストーリー。古典の入門書に最適。 |
著者紹介 |
作家。東北芸術工科大学客員教授。「風のラヴソング」で芸術選奨新人賞、日本児童文学者協会新人賞を受賞。「あした、出会った少年」で日本児童文芸家協会賞を受賞。 |
件名1 |
東海道中膝栗毛
|
目次
内容細目
前のページへ