所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民話の世界          

著者名 松谷 みよ子/著
著者名(ヨミ) マツタニ ミヨコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架388.1//一般書014816211
2 東部在庫 帯出可一般開架388.1//一般書014596083

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子
388.1 388.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810438964
書誌種別 図書
タイトル 民話の世界          
タイトル(ヨミ) ミンワ ノ セカイ
著者名 松谷 みよ子/著
著者名(ヨミ) マツタニ ミヨコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.12
ページ数 231p
大きさ 20cm
NDC10版 388.1
ISBN 4-569-63818-X
内容紹介 赤神と黒神、福の神と貧乏神、つつじのむすめ…。民話に魅せられて、日本各地に採訪を重ね、やがて自分自身もそして誰もが民話の語り手であることを自覚してゆくまでの著者の心の過程、民話の面白さ、豊かさを紹介する。
著者紹介 1926年東京生まれ。作家。『びわの実ノート』同人。松谷みよ子民話研究室主宰。「龍の子太郎」で国際アンデンルセン賞優良賞、「ちいさいモモちゃん」で野間児童文芸賞を受賞。
件名1 民話-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。