蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
プロカウンセラーの共感の技術 温かい人間関係を築くための第一歩
|
著者名 |
杉原 保史/著
|
著者名(ヨミ) |
スギハラ ヤスシ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 福祉・生活 | 141// | 一般書 | 016138087 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910162733 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
プロカウンセラーの共感の技術 温かい人間関係を築くための第一歩 |
タイトル(ヨミ) |
プロ カウンセラー ノ キョウカン ノ ギジュツ |
著者名 |
杉原 保史/著
|
著者名(ヨミ) |
スギハラ ヤスシ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
141.6
|
ISBN |
4-422-11580-1 |
内容紹介 |
どんな悩みであっても、それが語られるとき、そこで求められているのは相手からの“共感”です。専門的なカウンセリングにおける共感的コミュニケーションのエッセンスを、できるだけ分かりやすい表現で伝えます。 |
著者紹介 |
1961年神戸市生まれ。京都大学大学院教育学研究科にて臨床心理学を学ぶ。教育学博士(京都大学)。同大学学生総合支援センター教授(カウンセリングルーム室長)。臨床心理士。 |
件名1 |
共感
|
目次
内容細目
前のページへ