蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大学力 早稲田の杜から「変える力」を考える
|
著者名 |
白井 克彦/著
|
著者名(ヨミ) |
シライ カツヒコ |
出版者 |
サイビズ
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 377.2// | 一般書 | 014593027 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810428992 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大学力 早稲田の杜から「変える力」を考える |
タイトル(ヨミ) |
ダイガクリョク |
著者名 |
白井 克彦/著
枝廣 淳子/著
|
著者名(ヨミ) |
シライ カツヒコ エダヒロ ジュンコ |
出版者 |
サイビズ
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
377.28
|
ISBN |
4-07-248875-5 |
内容紹介 |
早稲田大学の「教育力」を高めるためにどうしたか。白井克彦総長が率直に語る。長い伝統と保守的な大学人の中にあって、教育の情報化やオープン化を手がかりに、改革の道を模索し、その内容を深めていく経緯を追う。対談。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。第15代早稲田大学総長。1962年生まれ。東京大学大学院教育心理学修士課程修了。同時通訳・翻訳者。環境ジャーナリスト。 |
件名1 |
早稲田大学
|
目次
内容細目
前のページへ