所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

熊本地震2016の記憶          

著者名 岩岡 中正/編
著者名(ヨミ) イワオカ ナカマサ
出版者 弦書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架369.3//一般書016543230

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910401125
書誌種別 図書
タイトル 熊本地震2016の記憶          
タイトル(ヨミ) クマモト ジシン ニセンジュウロク ノ キオク
著者名 岩岡 中正/編 高峰 武/編
著者名(ヨミ) イワオカ ナカマサ タカミネ タケシ
出版者 弦書房
出版年月 2017.3
ページ数 167p
大きさ 21cm
NDC10版 369.31
ISBN 4-86329-149-2
内容紹介 熊本地震とは何だったのか。地震の衝撃から復興へ、その間私たちはどんな気持ちで何を思い考え、どう行動してきたか-。熊本地震をふり返り、あらためて地震からのさまざまな衝撃と被害を記録する。
著者紹介 1948年熊本市生まれ。熊本大学名誉教授。博士(法学)。俳誌『阿蘇』主宰。著書に「虚子と現代」他。1952年熊本県生まれ。熊本日日新聞論説主幹。著書に「水俣病を知っていますか」他。
件名1 熊本地震(2016)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。