蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 573// | 一般書 | 014592191 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810427532 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ガラスの技術史 |
タイトル(ヨミ) |
ガラス ノ ギジュツシ |
著者名 |
黒川 高明/著
|
著者名(ヨミ) |
クロカワ タカアキ |
出版者 |
アグネ技術センター
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
8,342p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
573.5
|
ISBN |
4-901496-25-5 |
内容紹介 |
ガラスは、人類が初めて創りだした最古の素材です。古代から20世紀に至るまでの様々なガラスの歴史とそれに貢献した先駆者達の足跡、近代科学の影響等を、豊富な図・写真と共に紹介します。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学工学部卒業。東京芝浦電気(株)にてガラス製造機械・製造技術の開発、製造を担当。東芝硝子(株)代表取締役社長等を経て、現在、日本ガラス工芸学会理事。 |
件名1 |
ガラス-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ