蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
万葉集の<われ> 角川選書 408
|
著者名 |
佐佐木 幸綱/著
|
著者名(ヨミ) |
ササキ ユキツナ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 911.1/サ/ | 一般書 | 015059612 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810527089 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
万葉集の<われ> 角川選書 408 |
タイトル(ヨミ) |
マンヨウシュウ ノ ワレ |
著者名 |
佐佐木 幸綱/著
|
著者名(ヨミ) |
ササキ ユキツナ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
911.12
|
ISBN |
4-04-703408-2 |
内容紹介 |
日本語の豊かな表現は万葉集からはじまった。1300年前、日本人は「われ」と出会い、はじめて自分を表現するようになった。「われ」を切り口に万葉集を見直し、短歌とは、伝統とは何かを解き明かす。『短歌』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。歌人。『心の花』編集長。早稲田大学政治経済学部教授。朝日歌壇選者。「群黎」で第15回現代歌人協会賞、「旅人」で第2回若山牧水賞受賞。 |
件名1 |
万葉集
|
目次
内容細目
前のページへ