蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | E/サ/ | 児童 | 022539635 |
○ |
2 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | E/サ/ | 児童 | 022735388 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アマンダ・ハーン マリナ・サゴナ 谷川 俊太郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810422791 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
わたしの手はおだやかです にいるぶっくす |
タイトル(ヨミ) |
ワタシ ノ テ ワ オダヤカ デス |
著者名 |
アマンダ・ハーン/文
マリナ・サゴナ/絵
谷川 俊太郎/訳
|
著者名(ヨミ) |
アマンダ ハーン マリナ サゴナ タニカワ シュンタロウ |
出版者 |
ソニー・マガジンズ
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23×25cm |
原タイトル |
原タイトル:I call my hand gentle |
NDC10版 |
E
|
ISBN |
4-7897-2599-5 |
内容紹介 |
「手当て」「手伝い」「手に入れる」など手にかかわる言葉はたくさんあります。体の一部である手は人間のさまざまな行為のたとえにもなっていて、手は使い方ひとつで良くもなれば悪くもなるのだということを教えてくれる絵本。 |
著者紹介 |
ジュネーブ大学心理学博士号取得。現在、ニューヨーク在住。ローマ生まれ。現在、ニューヨーク在住。 |
目次
内容細目
前のページへ