蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
下町いま・むかし 変わりゆく東京の人情と町並み
|
著者名 |
桐谷 逸夫/文
|
著者名(ヨミ) |
キリタニ イツオ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 213.61// | 一般書 | 014417665 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810275539 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
下町いま・むかし 変わりゆく東京の人情と町並み |
タイトル(ヨミ) |
シタマチ イマ ムカシ |
著者名 |
桐谷 逸夫/文
桐谷 エリザベス/文
桐谷 逸夫/絵
|
著者名(ヨミ) |
キリタニ イツオ キリタニ エリザベス キリタニ イツオ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
291.361
|
ISBN |
4-8170-3264-2 |
内容紹介 |
東京の最大の魅力は下町にある-。消えゆく東京下町の町並み、忘れ去られつつある古きよき文化や伝統、そこで営まれる生活ぶりや人情などを愛してやまない夫妻が綴る第2画文集。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。早稲田大学文学部美術専修卒業。 |
件名1 |
東京都-紀行・案内記
|
目次
内容細目
前のページへ