蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
地村保絆なお強く 別離の苦難を乗り越えて
|
著者名 |
地村 保/共著
|
著者名(ヨミ) |
チムラ タモツ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 916/チ/ | 一般書 | 014643586 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810400025 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
地村保絆なお強く 別離の苦難を乗り越えて |
タイトル(ヨミ) |
チムラ タモツ キズナ ナオ ツヨク |
著者名 |
地村 保/共著
岩切 裕/共著
|
著者名(ヨミ) |
チムラ タモツ イワキリ ユタカ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
391.61
|
ISBN |
4-07-247019-8 |
内容紹介 |
息子・保志の失踪後間もなく、心痛のあまり倒れてしまった母親。妻の介護に明け暮れながらも仕事を続け、同時に息子の消息と救出を求めてきた父・保。一人の父親がたどった行動や心の軌跡、世の中の障壁や励ましの記録。 |
著者紹介 |
1927年福井県生まれ。86年地村建築を設立。97年「「北朝鮮による拉致」被害者家族連絡会」結成を機に、会社を閉鎖。1946年宮崎県生まれ。アートディレクター。エッセイも執筆する。 |
件名1 |
拉致問題
|
目次
内容細目
前のページへ