蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
子どもの創造的思考力を育てる 16の発問パターン
|
著者名 |
江川 玟成/著
|
著者名(ヨミ) |
エガワ ビンセイ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 事務室 | 371.4// | 一般書 | 014734386 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810385192 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもの創造的思考力を育てる 16の発問パターン |
タイトル(ヨミ) |
コドモ ノ ソウゾウテキ シコウリョク オ ソダテル |
著者名 |
江川 玟成/著
|
著者名(ヨミ) |
エガワ ビンセイ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
6,232p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
375.1
|
ISBN |
4-7608-2320-4 |
内容紹介 |
将来を背負う子どもたちの思考力、とりわけ創造的思考力を育てることを目指し、観点変更、逆発想、具象化、反復検討、弁証法等の創造的思考の諸方略についての具体例と発問パターン、発問例を紹介。 |
著者紹介 |
東京教育大学教育学部心理学科卒業。東京電機大学理工学部助教授、東京学芸大学教育学部教授を経て、現在、十文字学園女子大学人間生活学部教授。著書に「発想のヒント」など。 |
件名1 |
学習指導
|
件名2 |
創造性
|
件名3 |
思考
|
目次
内容細目
前のページへ