所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サムライの日本語          

著者名 久保 博司/著
著者名(ヨミ) クボ ヒロシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般159//一般書014765856

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446517
書誌種別 図書
タイトル サムライの日本語          
タイトル(ヨミ) サムライ ノ ニホンゴ
著者名 久保 博司/著
著者名(ヨミ) クボ ヒロシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2006.1
ページ数 247p
大きさ 19cm
NDC10版 156
ISBN 4-344-01098-1
内容紹介 なぜ「武士道とは死ぬこと」なのか? 「不名誉は樹の切り傷のごとく」「武士の意気道理たつる者は、格別なり」など、日本人を支えてきた強く美しいサムライの言葉50を解説する。
著者紹介 1941年長崎県生まれ。早稲田大学文学部卒業。業界紙記者、翻訳者を経てフリーライターに。著書に「日本の警察」「詐欺師のすべて」「新宿歌舞伎町交番」など。
件名1 武士道
件名2 武士



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。