蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
きもの紀行 染め人織り人を訪ねて
|
著者名 |
立松 和平/著
|
著者名(ヨミ) |
タテマツ ワヘイ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 753// | 一般書 | 014498725 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810382276 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
きもの紀行 染め人織り人を訪ねて |
タイトル(ヨミ) |
キモノ キコウ |
著者名 |
立松 和平/著
|
著者名(ヨミ) |
タテマツ ワヘイ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
753
|
ISBN |
4-259-54669-4 |
内容紹介 |
自然の摂理を知った人が感性をこらし、惜しみなく手足を動かせば、無限の色や形を得ることができる-。代表的な染め物の産地を訪ね、匠の伝統を継承する染め職人たちを紹介する紀行エッセイ。 |
著者紹介 |
1947年栃木県生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。「遠雷」で野間文芸新人賞、「毒」で毎日出版文化賞受賞。他の著作に「道元という生き方」など。 |
件名1 |
染織工芸
|
件名2 |
和服
|
目次
内容細目
前のページへ