所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-2 災害記録を未来に活かす        

出版者 勉誠出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般007//一般書016777097

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.868 673.868

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810048648
書誌種別 図書
タイトル 中島戦闘機設計者の回想   戦闘機から「剣」へ-航空技術の闘い       
タイトル(ヨミ) ナカジマ セントウキ セッケイシャ ノ カイソウ
著者名 青木 邦弘/著
著者名(ヨミ) アオキ クニヒロ
出版者 光人社
出版年月 1999.1
ページ数 217p
大きさ 20cm
NDC10版 538.7
ISBN 4-7698-0888-7
内容紹介 九七戦、隼、疾風…航空エンジニアが見た名機たちの実力。名門・中島飛行機でかずかずの陸軍戦闘機設計に携わった技術者が、半世紀の沈黙を破って発表する第二次大戦戦闘機と攻撃機「剣」の実力。
著者紹介 1911年神戸市生まれ。東北帝国大学卒業。中島飛行機株式会社で、陸軍機機体設計部技師として「剣」などの設計に当たる。戦後は岩手富士産業株式会社専務取締役等を務めた。
件名1 戦闘機
件名2 中島飛行機



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。