蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中世日本の予言書 <未来記>を読む 岩波新書 新赤版 1061
|
著者名 |
小峯 和明/著
|
著者名(ヨミ) |
コミネ カズアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S147// | 一般書 | 014914277 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810509302 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中世日本の予言書 <未来記>を読む 岩波新書 新赤版 1061 |
タイトル(ヨミ) |
チュウセイ ニホン ノ ヨゲンショ |
著者名 |
小峯 和明/著
|
著者名(ヨミ) |
コミネ カズアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
5,225p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
147.4
|
ISBN |
4-00-431061-7 |
内容紹介 |
中世に数多く出現した、奇怪なイメージに満ちた予言の書「未来記」。そのひとつ「野馬台詩」と、聖徳太子の名を冠した一群の「未来記」を読み解き、それらが実は「もうひとつの歴史叙述」にほかならないことを明らかにする。 |
著者紹介 |
1947年静岡県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。立教大学文学部教授。著書に「今昔物語集の形成と構造」「説話の森」など。 |
件名1 |
予言-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-中世
|
目次
内容細目
前のページへ