所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気概の人石橋湛山          

著者名 小島 直記/著
著者名(ヨミ) コジマ ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般289/イ/一般書014623322

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

180.9 180.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810362804
書誌種別 図書
タイトル 気概の人石橋湛山          
タイトル(ヨミ) キガイ ノ ヒト イシバシ タンザン
著者名 小島 直記/著
著者名(ヨミ) コジマ ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.9
ページ数 498p
大きさ 20cm
累積注記 「異端の言説石橋湛山 上・下」(新潮社 1978年刊)の改題,合本
NDC10版 289.1
ISBN 4-492-06137-1
内容紹介 戦前は一人敢然と軍部を批判し、戦後は、初のジャーナリスト出身総理になるも、言論人の信念を貫き、わずか2カ月で退陣した石橋湛山。その気骨あふれる生涯を描く。78年新潮社刊「異端の言説石橋湛山 上・下」の改題合本。
著者紹介 1919年福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。65年から文筆活動に専念。著書に「人間の運命」「遠い母」ほか多数。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。