蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
山本七平と日本人 一神教文明のなかの日本文化をめぐって
|
著者名 |
会田 雄次/対論
|
著者名(ヨミ) |
アイダ ユウジ |
出版者 |
広済堂出版
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 289/ヤ/ | 一般書 | 012655784 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010147790 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
山本七平と日本人 一神教文明のなかの日本文化をめぐって |
タイトル(ヨミ) |
ヤマモト シチヘイ ト ニホンジン |
著者名 |
会田 雄次/対論
佐伯 彰一/対論
|
著者名(ヨミ) |
アイダ ユウジ サエキ ショウイチ |
出版者 |
広済堂出版
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
20cm |
累積注記 |
解説:渡部勇王 |
NDC10版 |
361.42
|
ISBN |
4-331-50418-2 |
内容紹介 |
広く深く、あらゆる分野にわたって日本の思想から日本の文化、更には精神的雰囲気を明快に、あざやかに解明していく山本七平。その業績を二人の英知が検証しつつ、国際化にゆらぐ日本人に提言する。 |
著者紹介 |
1916年生まれ。歴史学者。京都大学名誉教授。著書に「アーロン収容所」他。1922年生まれ。英文学者。東京大学 名誉教授。著書に「日本人の自伝」ほか多数。 |
件名1 |
日本人
|
目次
内容細目
前のページへ