蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大和と武蔵 その歴史的意味を問い直す
|
著者名 |
吉田 俊雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨシダ トシオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 397.2// | 一般書 | 014574120 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810358536 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大和と武蔵 その歴史的意味を問い直す |
タイトル(ヨミ) |
ヤマト ト ムサシ |
著者名 |
吉田 俊雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨシダ トシオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
391.2074
|
ISBN |
4-569-63462-1 |
内容紹介 |
2隻の超戦艦は、なぜあんなにも無惨に散らねばならなかったのか? その歴史的意味から現代日本がかみしめるべき教訓がみえてくる。旧帝国海軍参謀だった著者が、大和と武蔵がたどった運命を綴る。 |
著者紹介 |
1909年長崎県生まれ。海軍大学校選科卒業。著書に「日本海軍のこころ」「日本陸海軍の生涯」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
海戦
|
件名3 |
戦艦
|
目次
内容細目
前のページへ