所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国産カメラ開発物語   カメラ大国を築いた技術者たち 朝日選書 684     

著者名 小倉 磐夫/著
著者名(ヨミ) オグラ イワオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般535//一般書014342359

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・アーウィン 若島 正
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810184910
書誌種別 図書
タイトル 国産カメラ開発物語   カメラ大国を築いた技術者たち 朝日選書 684     
タイトル(ヨミ) コクサン カメラ カイハツ モノガタリ
著者名 小倉 磐夫/著
著者名(ヨミ) オグラ イワオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.9
ページ数 240,2p
大きさ 19cm
NDC10版 535.85
ISBN 4-02-259784-4
内容紹介 今日のカメラ大国日本を築きあげるのに貢献した技術者、軍人、職人、工場主、経営者などの人間像を描き、今日までの国産カメラの発展史をたどれるよう編集。『アサヒカメラ』連載の「Dr.オグラの写進化論」をまとめる。
著者紹介 1930〜2000年。東京生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学名誉教授。『アサヒカメラ』の「ニューフェース診断室」に連載開始以来かかわる。著書に「カメラと戦争」など。
件名1 カメラ-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。