蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
駕籠 ものと人間の文化史 141
|
著者名 |
櫻井 芳昭/著
|
著者名(ヨミ) |
サクライ ヨシアキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 682// | 一般書 | 014959401 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810553630 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
駕籠 ものと人間の文化史 141 |
タイトル(ヨミ) |
カゴ |
著者名 |
櫻井 芳昭/著
|
著者名(ヨミ) |
サクライ ヨシアキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
9,275,7p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
682.1
|
ISBN |
4-588-21411-0 |
内容紹介 |
人が担いで運ぶ日本独特の様式の乗り物、「駕籠(かご)」。前史から衰退までの歴史を辿り、その様式と構造、利用の実態、地域ごとの特色や江戸時代の交通政策との関連、駕籠かきたちの風俗までを明らかにする。 |
著者紹介 |
1938年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。愛知県教育委員会義務課長などを歴任。交通史研究会会員、名古屋市郷土文化会理事。著書に「ぼくらの愛知県」「社会科基礎学力の指導」など。 |
件名1 |
交通-日本
|
目次
内容細目
前のページへ