蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
たねから育てるあいの生葉染め絵本
|
著者名 |
箕輪 直子/著
|
著者名(ヨミ) |
ミノワ ナオコ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 753// | 一般書 | 013950958 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スポーツコーチング解体新書 : 学…
今田 圭太/著
脱・叱る指導 : スポーツ現場から…
村中 直人/著,…
審判はつらいよ
鵜飼 克郎/著
世界一細かすぎる筋トレストレッチ図…
岡田 隆/著
筋トレの負荷・刺激パーフェクト事典…
荒川 裕志/著
かんたんBESTスロトレ&ストレッ…
石井 直方/著
自宅で楽しむダンベルトレーニング …
有賀 誠司/著
長寿の体幹トレーニング : 4週間…
澤木 一貴/著
考えて鍛える筋トレ図鑑 : 自重ト…
比嘉 一雄/著
筋トレの科学
オースティン・カ…
視覚障害者のためのスポーツ指導
宮本 俊和/編,…
ジュニア選手のための夢をかなえる「…
佐藤 雅幸/監修
コーチングの哲学 : スポーツと美…
佐良土 茂樹/著
ロジカル筋トレ : 超合理的に体を…
清水 忍/著
運動能力をぐんぐん伸ばす親子体操 …
バディスポーツ幼…
新しい体幹の教科書 : 面白いほど…
林 英祐/著,柴…
フィッシャーマン式筋トレ以前の筋肉…
フィッシャーマン…
ドイツの学校にはなぜ「部活」がない…
高松 平藏/著
コーチとは自分を知ることから始まる
デニー・カイパー…
女子選手のコーチングメソッド : …
佐藤 雅幸/監修
いちばんやさしい自宅トレBOOK …
中野 ジェームズ…
筋力強化の教科書
石井 直方/著,…
徹底活用!バランスボール大全 : …
菅原 順二/監修
超・尻トレ : 強く美しいカラダを…
荒川 裕志/著,…
筋トレ動き方・効かせ方パーフェクト…
荒川 裕志/著,…
子どもとスポーツのイイ関係 : 「…
山田 ゆかり/著
世界を獲るノート : アスリートの…
島沢 優子/著
人生100年時代を元気に楽しむため…
坂詰 真二/著
新しい筋トレと栄養の教科書
岡田 隆/著,上…
指導者の条件
黒井 克行/著
40代からのシックスパック
岡田 隆/著
最短・最速で究極の身体(からだ)を…
北島 達也/著
フィットネスジム徹底活用マニュアル
成美堂出版編集部…
定年筋トレ : 筋肉を鍛えれば脳も…
森谷 敏夫/著,…
筋トレのための人体解剖図 : しく…
石井 直方/監修…
つけたいところに最速で筋肉をつける…
岡田 隆/著
正しい体幹トレーニング : 思いど…
有吉 与志恵/著
ヒモトレ入門 : ヒモさえあればど…
小関 勲/著
すぐ使える体をつくる筋肉スイッチト…
青山 剛/著
メンタルトレーナーが教える子どもが…
辻 秀一/著
正しい声がけ・伝え方で実力を伸ばす…
佐藤 雅幸/監修…
国際スポーツ組織で働こう! : 世…
つくば国際スポー…
補欠廃止論
セルジオ越後/著
筋トレマニア筋トレ用語事典
有賀 誠司/著
筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事…
荒川 裕志/著,…
運動ギライでも筋肉はつけられる!
石井 直方/監修…
筋トレをする人が10年後、20年後…
久野 譜也/著
中高年のスロトレ決定版 : 1日1…
石井 直方/著,…
「疲れにくい体」をつくる非筋肉トレ…
広瀬 統一/著
体幹を鍛えると「おなかが出ない」「…
中野 ジェームズ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710010790 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
たねから育てるあいの生葉染め絵本 |
タイトル(ヨミ) |
タネ カラ ソダテル アイ ノ ナマバゾメ エホン |
著者名 |
箕輪 直子/著
有賀 潤子/絵
|
著者名(ヨミ) |
ミノワ ナオコ アリガ ジュンコ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
51p |
大きさ |
14×19cm |
累積注記 |
付:あいのたね(1袋) |
NDC10版 |
753.8
|
ISBN |
4-8299-3051-9 |
内容紹介 |
プランターであいを育てて、染め物をしてみませんか。育て方も染め方もとっても簡単、特別な道具も薬品もいりません。ちょっと黄ばんだ白いウールのセーターやシルクのスカーフが、ふしぎ色に生まれかわります。 |
件名1 |
染色
|
件名2 |
あい(藍)
|
目次
内容細目
前のページへ