所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道 1   ものと人間の文化史 116-1     

著者名 武部 健一/著
著者名(ヨミ) タケベ ケンイチ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架685//一般書014518882

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

682.1 682.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009911096633
書誌種別 図書
タイトル お城の値打ち    新潮新書 1069     
タイトル(ヨミ) オシロ ノ ネウチ
著者名 香原 斗志/著
著者名(ヨミ) カハラ トシ
出版者 新潮社
出版年月 2024.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
NDC10版 521.823
ISBN 4-10-611069-6
内容紹介 近年の「城ブーム」のおかげで、全国各地で名所・史跡として人気を集める城の数々。だが日本に本物の城は12しかない!? ではあなたの故郷のお城は…? 文化財、史跡としての城の値打ちと、その歴史と未来を問う。
著者紹介 神奈川県横浜市出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。歴史評論家。音楽批評家。著書に「教養としての日本の城」など。
件名1
件名2 建築物-保存・修復



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。