蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
漢字の世界 2 中国文化の原点 平凡社ライブラリー 474
|
著者名 |
白川 静/著
|
著者名(ヨミ) |
シラカワ シズカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 821// | 一般書 | 014700065 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大島 康行 小倉 紀雄 河川生態学術研究会多摩川研究グループ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810293836 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
漢字の世界 2 中国文化の原点 平凡社ライブラリー 474 |
タイトル(ヨミ) |
カンジ ノ セカイ |
著者名 |
白川 静/著
|
著者名(ヨミ) |
シラカワ シズカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
16cm |
NDC10版 |
821.2
|
ISBN |
4-582-76474-6 |
内容紹介 |
「字統」において詳説された漢字の意味を、系統的・問題史的に語る。単なる字形の解釈を越え、ことばの始原に行きつく、無類の「ことば」「ことがら」典。再刊。 |
著者紹介 |
1910年福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。同大学名誉教授。著書に「白川静著作集」「字統」「字訓」「字通」など。 |
件名1 |
漢字
|
目次
内容細目
前のページへ